なんか最近メッセオンライン少ないな。
2005年7月17日 学校・勉強みんな夏期講習とりすぎ?
整数問題のクオリティの高さは多分進め方が上手いって事?
そして名物といわれている漢文を含め本気で国語は取りません。
余裕があったら冬にでもやります。
国語やる暇あったら数学やらないと、1対1もまともに考えられないレベルにまでなってました。
何気に放置気味の物理・英語、化学は遅れてる。
数学ぐらいまともにとれないとディスアドバンテージしか無い。
世間の人(?)は夏に10時間ぐらい普通にやってるらしいけど自分には無理です。
モチベーションあげるにはオープンキャンバス行けばいいらしいのですがまだまだ先の話で待ってたらもう手遅れ。
SWBCは残り↓これだけ
13.R2-D2
21.BOBA FETT
23.GAMORREAN GUARD
25.FIGRIN D’AN
35.QUI-GON JINN
37.JAR JAR BINKS
38.SEBULBA
整数問題のクオリティの高さは多分進め方が上手いって事?
そして名物といわれている漢文を含め本気で国語は取りません。
余裕があったら冬にでもやります。
国語やる暇あったら数学やらないと、1対1もまともに考えられないレベルにまでなってました。
何気に放置気味の物理・英語、化学は遅れてる。
数学ぐらいまともにとれないとディスアドバンテージしか無い。
世間の人(?)は夏に10時間ぐらい普通にやってるらしいけど自分には無理です。
モチベーションあげるにはオープンキャンバス行けばいいらしいのですがまだまだ先の話で待ってたらもう手遅れ。
SWBCは残り↓これだけ
13.R2-D2
21.BOBA FETT
23.GAMORREAN GUARD
25.FIGRIN D’AN
35.QUI-GON JINN
37.JAR JAR BINKS
38.SEBULBA
なんかMSNスペース人気ないな。
2005年6月22日 学校・勉強
自分は1番(順位じゃないよ)みたいな人になりたいです。
他人と駆け引きとかそういうのは大嫌いなので。
大学に行くのはやっぱり今の環境からして行かなかったら勿体無すぎるというか、18年間何してきたのかわからなくなるっていう事を前提としているような気がします。
自分は昔からやりたい事があったからそれをするまでですが、実際それを狙える環境があって将来的に就職まで考えられるという時点で逃すのは勿体無い。
大学っていうのも多分「良い大学」っていう事で具体的には旧帝大だったり国立だったりするんだと思いますが、「良い大学」なら就職が安泰っていうのは古くて「良い大学」じゃないと就職のチャンスが無いという時代になっている様です。仮面浪人して居心地が良くなったら終わる。
こんな事考えれば多少やる気出るかなと思いきや全く出てこないのは私個人の仕様です。
そして後ろの親は成績表の遅刻欠席が白紙な事に一番驚いているようです。
他人と駆け引きとかそういうのは大嫌いなので。
大学に行くのはやっぱり今の環境からして行かなかったら勿体無すぎるというか、18年間何してきたのかわからなくなるっていう事を前提としているような気がします。
自分は昔からやりたい事があったからそれをするまでですが、実際それを狙える環境があって将来的に就職まで考えられるという時点で逃すのは勿体無い。
大学っていうのも多分「良い大学」っていう事で具体的には旧帝大だったり国立だったりするんだと思いますが、「良い大学」なら就職が安泰っていうのは古くて「良い大学」じゃないと就職のチャンスが無いという時代になっている様です。仮面浪人して居心地が良くなったら終わる。
こんな事考えれば多少やる気出るかなと思いきや全く出てこないのは私個人の仕様です。
そして後ろの親は成績表の遅刻欠席が白紙な事に一番驚いているようです。
コメントをみる |

ちょっと、そこの貴方!
2005年5月1日 学校・勉強特に問題も感じないので移転するとかそういうめんどい事はしない事にしました。
その話を聞いて急に思い出したのは「愛国者達」(MSG2より)の事。アーセナルギアがあれば万々歳なんでしょうね。
さらにそれで思い出したけど「パトリオットミサイル」って要するに「愛国ミサイル」?
私は"こそこそ"という言い回しは非常に気になります。このページはgoogle検索で簡単にひっかかるものであるし存在自体非常に広く知れ渡ったblogでしょう。
むしろblogの説明からしますか?
「web」と「log」から来た造語で文字通りです、日記が最近blogで有名ですが他も「log」の形式なら全部blogになるんではないでしょうか。(違ってたら申し訳ない、ぐぐる気力も無い。)
というわけでblogの認知度は今急速に広まって私の様な人間には全く関係の無い事ですがそこら辺のアイドルだってblog日記ぐらいつけてるでしょう(本人が書いてるかどうかは知りません)。
blog自体とても開かれた(だって日記がインターネットで公開されてるんですよ!)存在であるにもかかわらず"こそこそ"という表現はよくわかりません。何をもってそうなるのかは非常に興味深い所です。
こういう微妙な時代の狭間というのはひどく先駆的な気分で楽しい時もありますが非常に歯痒い一面も持ち合わせるわけです。
エピソード3のレビュー書こうとしたけど気力がなくなりました、寝ます。
その話を聞いて急に思い出したのは「愛国者達」(MSG2より)の事。アーセナルギアがあれば万々歳なんでしょうね。
さらにそれで思い出したけど「パトリオットミサイル」って要するに「愛国ミサイル」?
私は"こそこそ"という言い回しは非常に気になります。このページはgoogle検索で簡単にひっかかるものであるし存在自体非常に広く知れ渡ったblogでしょう。
むしろblogの説明からしますか?
「web」と「log」から来た造語で文字通りです、日記が最近blogで有名ですが他も「log」の形式なら全部blogになるんではないでしょうか。(違ってたら申し訳ない、ぐぐる気力も無い。)
というわけでblogの認知度は今急速に広まって私の様な人間には全く関係の無い事ですがそこら辺のアイドルだってblog日記ぐらいつけてるでしょう(本人が書いてるかどうかは知りません)。
blog自体とても開かれた(だって日記がインターネットで公開されてるんですよ!)存在であるにもかかわらず"こそこそ"という表現はよくわかりません。何をもってそうなるのかは非常に興味深い所です。
こういう微妙な時代の狭間というのはひどく先駆的な気分で楽しい時もありますが非常に歯痒い一面も持ち合わせるわけです。
エピソード3のレビュー書こうとしたけど気力がなくなりました、寝ます。
コメントをみる |

無駄なエネルギーを使わないで保存する法則
2005年1月25日 学校・勉強模試は・・・。
言うとすれば1対1は良かった。ぶっちゃけあんまり手につかなかった、集中力無さ過ぎ。
物理はすげー簡単で点差が開かないようなのお願いします。50目指す勢いで。
言うとすれば1対1は良かった。ぶっちゃけあんまり手につかなかった、集中力無さ過ぎ。
物理はすげー簡単で点差が開かないようなのお願いします。50目指す勢いで。
コメントをみる |

納豆ねばねばネチケット
2004年11月19日 学校・勉強ここ数日私の仕事が何なのかさっぱりわかりません。
HPに関する倫理観の見解・対処等を責任者に提出して会議で発表したり。
HPで起りうる問題点の防止・対応に関する合意文章の草案を書いてみたり。
同好会の部化申請の審議や、野球補正予算の審議や。
各方面のアーティスティックな係でのテーマの統一に関する会議の日程決まらないし。
バトルフロントやりたいし、作曲したいし、寝たい
でも忙しいのも面白いし、HP関係なら少なくともそこらへんのオタクより勉強してると自負してるし。現状で萎えてるわけではない。
HP関係で忙しくなったのはある意味刺激的で私の生活に意味を持たせてくれました。
だって問題集1週間に1ページしか進まないようなだらだら生活だったものですから・・・。でも今は全く進まない
こう見てるとやっぱり文章書くの下手。
作詞とか無理なんで皆手伝って....
HPに関する倫理観の見解・対処等を責任者に提出して会議で発表したり。
HPで起りうる問題点の防止・対応に関する合意文章の草案を書いてみたり。
同好会の部化申請の審議や、野球補正予算の審議や。
各方面のアーティスティックな係でのテーマの統一に関する会議の日程決まらないし。
バトルフロントやりたいし、作曲したいし、寝たい
でも忙しいのも面白いし、HP関係なら少なくともそこらへんのオタクより勉強してると自負してるし。現状で萎えてるわけではない。
HP関係で忙しくなったのはある意味刺激的で私の生活に意味を持たせてくれました。
だって問題集1週間に1ページしか進まないようなだらだら生活だったものですから・・・。でも今は全く進まない
こう見てるとやっぱり文章書くの下手。
作詞とか無理なんで皆手伝って....
コメントをみる |

中間考査1日目
古文 :シカトのかいあって全然意味が分からない。とりあえず寝る(3)
英語1 :文法結構わかるようになったなーとか思いつつ熟語分からない。寝る(5)
物理 :楽勝とかのたまっておきながら意味不明。音速が676[m/s]?何度だよ、振動数18[Hz]?聞こえねぇ・・・(7)
※かっこ内の数字は最終防衛ライン、これ下回ったらやばい
で、その後Rahukの信任演説。
本人は失敗したと気にしていたようだが、個人的な見解としては熱心に調べている様子が生々しく(?)伝わり、ある意味上辺だけ熱意を語るより全然良かったと思う。その努力が明日の信任投票に反映されてくれば良いのだが・・・。
運動会つながりでエールネタ
やっと2曲目の外郭が出来てきた。Ddurで作ってみましたが音域が若干無理っぽいので変調の予感。
私の癖でAメロ出来てもB.C.と繋がって来ないのでこれからが頑張り所ですか。
11月終盤にはエール作曲係内で原曲のまとめあげに入りたいなぁとか、
古文 :シカトのかいあって全然意味が分からない。とりあえず寝る(3)
英語1 :文法結構わかるようになったなーとか思いつつ熟語分からない。寝る(5)
物理 :楽勝とかのたまっておきながら意味不明。音速が676[m/s]?何度だよ、振動数18[Hz]?聞こえねぇ・・・(7)
※かっこ内の数字は最終防衛ライン、これ下回ったらやばい
で、その後Rahukの信任演説。
本人は失敗したと気にしていたようだが、個人的な見解としては熱心に調べている様子が生々しく(?)伝わり、ある意味上辺だけ熱意を語るより全然良かったと思う。その努力が明日の信任投票に反映されてくれば良いのだが・・・。
運動会つながりでエールネタ
やっと2曲目の外郭が出来てきた。Ddurで作ってみましたが音域が若干無理っぽいので変調の予感。
私の癖でAメロ出来てもB.C.と繋がって来ないのでこれからが頑張り所ですか。
11月終盤にはエール作曲係内で原曲のまとめあげに入りたいなぁとか、
コメントをみる |

文化祭お疲れ様でした。
1日目のアンサンブル
個人的にはちょい満足には至らないレベルでした、
やっぱりPf.の鍵盤は重過ぎました。
かといってキーボードがそこまで成功したわけではありませんが、
ソロで間違えなくてよかったかな、と。
小講堂
コメントし難い。
管弦からの配置移動であたふたして、開場遅れてしまい音だしが十分ではなかったため崩壊。
1曲目が音だしになるという非常事態。
コーラスのアンコールの指揮は途中止まりました。
2日目小講堂
音だし・チューニングが出来たので普段の練習レベルは出てた。
ジュラシックの8va upも一応音は当たってたし・・・、音色は多少悪かった。
コーラスも指揮きょどりは2回で、アンコールは順調だった。
何だかんだ言って片付け終了後の打ち上げ@ジョナサンが一番楽しかったのかな?
1日目のアンサンブル
個人的にはちょい満足には至らないレベルでした、
やっぱりPf.の鍵盤は重過ぎました。
かといってキーボードがそこまで成功したわけではありませんが、
ソロで間違えなくてよかったかな、と。
小講堂
コメントし難い。
管弦からの配置移動であたふたして、開場遅れてしまい音だしが十分ではなかったため崩壊。
1曲目が音だしになるという非常事態。
コーラスのアンコールの指揮は途中止まりました。
2日目小講堂
音だし・チューニングが出来たので普段の練習レベルは出てた。
ジュラシックの8va upも一応音は当たってたし・・・、音色は多少悪かった。
コーラスも指揮きょどりは2回で、アンコールは順調だった。
何だかんだ言って片付け終了後の打ち上げ@ジョナサンが一番楽しかったのかな?
コメントをみる |

じゃずやるべそうめん
2004年9月15日 学校・勉強インターネットテンプファイルを削除しようと思ったら
間違えてクッキーを削除してしまい、
パスを忘れて日記を書けませんでした。
12日(日):
朝っぱらから学校、疲れた。
夜大宮で眼鏡を取りに。
13日(月):
エレクトーン行ってもアンサンブルの練習しかしてないとかまじ意味不明。
もうだめ
その後髪切った
14日(火):
以前からウザイとかやる気無くすとか言ってたけど、この日は究極的に萎えた。
思い出したくないから終了。
15日(水):
ここまで来ると萎えると言うか尊敬するわ、むしろ。
で、スウィングガール見に行こうとしたけど時間間に合わないから無理、でバーミヤンで1333円分食べた。
でも午前中の記憶ぶっとんでるわぁ
間違えてクッキーを削除してしまい、
パスを忘れて日記を書けませんでした。
12日(日):
朝っぱらから学校、疲れた。
夜大宮で眼鏡を取りに。
13日(月):
エレクトーン行ってもアンサンブルの練習しかしてないとかまじ意味不明。
もうだめ
その後髪切った
14日(火):
以前からウザイとかやる気無くすとか言ってたけど、この日は究極的に萎えた。
思い出したくないから終了。
15日(水):
ここまで来ると萎えると言うか尊敬するわ、むしろ。
で、スウィングガール見に行こうとしたけど時間間に合わないから無理、でバーミヤンで1333円分食べた。
でも午前中の記憶ぶっとんでるわぁ
コメントをみる |

昨日はエールCの引継ぎをしてもらった。
ノートに4代前からの歴代Cが書き溜めたものだった。
4代前と言うとエール賞3連覇の初めか・・・
文化祭後からエール係を募集します。
作編曲・作詞・歌唱班に分けるつもりで、
・作編曲班
なるべく作曲経験のある人
候補曲を量産して選んだりフレーズ入れ替えたりして最終的に曲を作ります。
・作詞班
エール係ですが国語力のある人
もしアクセントになりそうなワード(センテンス)があればその部分だけ「詞→曲」も考えます。
それ以外は基本的に「曲→詞」という形で候補を量産してもらい選んだり入れ替えたりして最終的に詞を作ります。
・歌唱班
歌唱選択者やバンドVo.や歌好きな人
提出・配布用音源録音や指導を手伝ってもらいます。
曲・詞の選出をクラス全員で行うかエール係内で行うか班員内で行うかは後々決めましょう。
何か意見あればいつでもどうぞ。
9月9日は東京国際フォーラムに「blast」を見に行った。
個人的につまらなそうなものだと思っていたが案外良かった。
ダブルハイぐらいまで普通にだしてるTp.は焦る。
しょっぱなからフリューゲルのボレロはかなり良すぎて非常に満足感があるわけですが。
グッズが売ってたのでポリッシュ買いました、使えないけど。
CDも買ったわいいけどパフォーマンスついてこそのblastだからやっぱり・・・
ビックバンドとかホーン入りバンドは是非将来的にやってみたいものだと。
まぁある意味現在の限界を感じたわけですが。
ノートに4代前からの歴代Cが書き溜めたものだった。
4代前と言うとエール賞3連覇の初めか・・・
文化祭後からエール係を募集します。
作編曲・作詞・歌唱班に分けるつもりで、
・作編曲班
なるべく作曲経験のある人
候補曲を量産して選んだりフレーズ入れ替えたりして最終的に曲を作ります。
・作詞班
エール係ですが国語力のある人
もしアクセントになりそうなワード(センテンス)があればその部分だけ「詞→曲」も考えます。
それ以外は基本的に「曲→詞」という形で候補を量産してもらい選んだり入れ替えたりして最終的に詞を作ります。
・歌唱班
歌唱選択者やバンドVo.や歌好きな人
提出・配布用音源録音や指導を手伝ってもらいます。
曲・詞の選出をクラス全員で行うかエール係内で行うか班員内で行うかは後々決めましょう。
何か意見あればいつでもどうぞ。
9月9日は東京国際フォーラムに「blast」を見に行った。
個人的につまらなそうなものだと思っていたが案外良かった。
ダブルハイぐらいまで普通にだしてるTp.は焦る。
しょっぱなからフリューゲルのボレロはかなり良すぎて非常に満足感があるわけですが。
グッズが売ってたのでポリッシュ買いました、使えないけど。
CDも買ったわいいけどパフォーマンスついてこそのblastだからやっぱり・・・
ビックバンドとかホーン入りバンドは是非将来的にやってみたいものだと。
まぁある意味現在の限界を感じたわけですが。
コメントをみる |

今回は珍しく危機感というものを覚える。
そこまではこの前からの事だが、
最近になって嫌悪感を抱き始めた。
まだやらされてるイメージが付きまとっているのかもしれない。
言わないだけで実際やらされてる感は相当強い。
もし自分勝手が許されるなら嫌だ、今からでも断る。
あの昔、何を考えていたのか自分でも疑問だ。
これだけ面倒な思いをして、私にはきっと何も残らないだろう。
多分10人中10人が残るものはあると言うだろうが、私は絶対そうは思わない。
だから私は感情を入れずに機械的にこなそうと思った。
あれこれ考えるのは利益がない、
利益がなくとも楽しいものはいくらでもあるが、
むしろ不快になる。
笑止
そこまではこの前からの事だが、
最近になって嫌悪感を抱き始めた。
まだやらされてるイメージが付きまとっているのかもしれない。
言わないだけで実際やらされてる感は相当強い。
もし自分勝手が許されるなら嫌だ、今からでも断る。
あの昔、何を考えていたのか自分でも疑問だ。
これだけ面倒な思いをして、私にはきっと何も残らないだろう。
多分10人中10人が残るものはあると言うだろうが、私は絶対そうは思わない。
だから私は感情を入れずに機械的にこなそうと思った。
あれこれ考えるのは利益がない、
利益がなくとも楽しいものはいくらでもあるが、
むしろ不快になる。
笑止
コメントをみる |

期末試験も明日で終了。
つまり宅調期間、そして夏休みが近い。というか目前。
今年夏はいろいろな意味で勝負だと思う。
ひとつは執行部としての文化祭。てか混声できんの?自分
曲集見て無いじゃん、合同練習で指揮者初見とかありえんの?自分
実際声小さいとか言われたけど相当萎えてたんで、
ブラスはいいや、曲面白そうだし。特に気負いしてません。
ああ、アンサンブルか・・。
とりあえず学年ごとは絶対組ませて。
クラリネットも定番だからやってほしくて、
トランペットはいいや、録照の仕事やりたいから・・。
あとは勉強。
この前2004年の東工大の数学みたけど、まじわかんね。
[1]んー?範囲丁度あってるけど何だこれ?
何とか示せって言われてつまり何を示せばいいから、とかいうのよくわかんない
[2]いやいや、ごつい。見かけ倒しっていうのは分かるけどさ。計算ミスするしな。
[3]確立か、ダメだ。
[4]積分計算?できそうだけど。計算めんどい。
他に模試帰ってきたけどまず過ぎ。1/10はいらなかった。
まぁ、休み中ほんとに気合あったら数学??ABやり直すけど、
英語?全力放置。
あとは、考えることあるけど。
ぶっちゃけ今やる事じゃないよ、
と思ったりする。
可哀想だけどね?誰が?自分が?
つまり宅調期間、そして夏休みが近い。というか目前。
今年夏はいろいろな意味で勝負だと思う。
ひとつは執行部としての文化祭。てか混声できんの?自分
曲集見て無いじゃん、合同練習で指揮者初見とかありえんの?自分
実際声小さいとか言われたけど相当萎えてたんで、
ブラスはいいや、曲面白そうだし。特に気負いしてません。
ああ、アンサンブルか・・。
とりあえず学年ごとは絶対組ませて。
クラリネットも定番だからやってほしくて、
トランペットはいいや、録照の仕事やりたいから・・。
あとは勉強。
この前2004年の東工大の数学みたけど、まじわかんね。
[1]んー?範囲丁度あってるけど何だこれ?
何とか示せって言われてつまり何を示せばいいから、とかいうのよくわかんない
[2]いやいや、ごつい。見かけ倒しっていうのは分かるけどさ。計算ミスするしな。
[3]確立か、ダメだ。
[4]積分計算?できそうだけど。計算めんどい。
他に模試帰ってきたけどまず過ぎ。1/10はいらなかった。
まぁ、休み中ほんとに気合あったら数学??ABやり直すけど、
英語?全力放置。
あとは、考えることあるけど。
ぶっちゃけ今やる事じゃないよ、
と思ったりする。
可哀想だけどね?誰が?自分が?
コメントをみる |

最近放置してたのでここ数日の事。
主に選挙か。
高1Cの激戦ぶりに驚き。みんな驚いてるはず、多分どっちがなっても全員納得するんじゃないかな。
激戦は激戦でも立候補者が多いっていうだけの助組とは違ういい戦いで先がかなり注目すべき所。
その助組は当然のごとくN谷氏(Mだったりして)当選。
司法試験とは言え総務ですよ。
それにしても質疑が良かったね、誰が書いたんだろうなぁ〜(^-^;)
高2Cもまた激戦なんでしょうか、
個人的にS藤氏とあまり話した事ないし、キャラつかめてないのでなんとも言えませんが。
票割れみるとどちらも健闘していました、落ちてもSCで頑張って下さい。
自分はチキンなので高2係りとか絶対出来ないと思いました。
中3CはO崎氏当選。
俵取りは個人的に練習でた覚えが無いので・・
なんだかんだ言ってまとめるのが一番大変な、
チーフスキルが一番問われる学年ではないでしょうか?
中2C・・・
質疑が痛かった。
助組の時もそうだけど質疑ってやっぱり重要だな、
個人的にCが誰とか関係無しに中2係りやりたいとは思っていたので
注目する所ではあります。
と言ったところで明後日から期末考査。
よって2学期まで選挙はない(らしい)ですね。
期末もほとんど放置状態。
まぁ・・落第点はとらないようにしないと・・・。
主に選挙か。
高1Cの激戦ぶりに驚き。みんな驚いてるはず、多分どっちがなっても全員納得するんじゃないかな。
激戦は激戦でも立候補者が多いっていうだけの助組とは違ういい戦いで先がかなり注目すべき所。
その助組は当然のごとくN谷氏(Mだったりして)当選。
司法試験とは言え総務ですよ。
それにしても質疑が良かったね、誰が書いたんだろうなぁ〜(^-^;)
高2Cもまた激戦なんでしょうか、
個人的にS藤氏とあまり話した事ないし、キャラつかめてないのでなんとも言えませんが。
票割れみるとどちらも健闘していました、落ちてもSCで頑張って下さい。
自分はチキンなので高2係りとか絶対出来ないと思いました。
中3CはO崎氏当選。
俵取りは個人的に練習でた覚えが無いので・・
なんだかんだ言ってまとめるのが一番大変な、
チーフスキルが一番問われる学年ではないでしょうか?
中2C・・・
質疑が痛かった。
助組の時もそうだけど質疑ってやっぱり重要だな、
個人的にCが誰とか関係無しに中2係りやりたいとは思っていたので
注目する所ではあります。
と言ったところで明後日から期末考査。
よって2学期まで選挙はない(らしい)ですね。
期末もほとんど放置状態。
まぁ・・落第点はとらないようにしないと・・・。
コメントをみる |

5時間目終了時に質疑応答、信任投票があった。
来た質問は
「どれぐらいまでに完成できますか?」
といったもの。
正直自分自身2学期中には終わらせたいし、
振りの方や援団の皆に迷惑掛けるから
早めにしたいとは思っている。
で、質問終了。
1件だけですか・・・。肩透かし。
団長に「なるべく早く完成するよう頑張ってください」
と言われた。質問じゃないけどね。
信任投票
中2C、アーチ、エール同時に行われた。
6時間目に選管委員長の机の方を見たら
下向いて漫画読んでいたので開票終わったのかと認識。
とりあえず物理重要だから授業に集中。
波動って結局単振動じゃん。演習問題も定義答えるようなものばっか。
放課後結果公示
・信任:46
・不信任:1
・無効:3(欠席者2名・・・かな)
97.9%で信任(T-T*)
投票用紙を見せてもらうと
無効だと思われる「棄権」という票が1枚
不信任の「具体的な案が欲しい」というものが1枚
信任投票なので棄権じゃなくて不信任で理由書いて欲しかった。
不信任の「具体的な案が欲しい」はどうだろ・・・
当人としてもフレーズが思い浮かばないと先に進まないし
本当に先の展望が見えない仕事です。
いい加減なBGMとかを3日で作りなさい、とかなら作りますけど。
一応何百人かが歌うことになる曲で
しかも各組で賞を競い合うわけなのでいい加減なものにはしたくない。
質問に「なるべく早くします。」としか答えられなかったから
質問した人かなと思うけど、
ほんとこれだけは勘弁して下さい。
いい加減な曲が出来た時一番萎えるのは作ってる当人なんです。
そこら辺ご理解していただきたいと思いました。
中2Cは中2の審判とかやって頑張ってたので
任せてあげたいと思っていますが、
当人の日常生活態度が悪いせいか信任されませんでした。
というか審判やってた事とか知らない人居るから
ちゃんとやる気はあるって事だけは認識して欲しい。
ぶっちゃけ自分も日常生活態度悪い方だからなんだけど
逆に仕事与えられればそれに集中できるって事じゃないかなと
後は本人の演説を待ちます。
来た質問は
「どれぐらいまでに完成できますか?」
といったもの。
正直自分自身2学期中には終わらせたいし、
振りの方や援団の皆に迷惑掛けるから
早めにしたいとは思っている。
で、質問終了。
1件だけですか・・・。肩透かし。
団長に「なるべく早く完成するよう頑張ってください」
と言われた。質問じゃないけどね。
信任投票
中2C、アーチ、エール同時に行われた。
6時間目に選管委員長の机の方を見たら
下向いて漫画読んでいたので開票終わったのかと認識。
とりあえず物理重要だから授業に集中。
波動って結局単振動じゃん。演習問題も定義答えるようなものばっか。
放課後結果公示
・信任:46
・不信任:1
・無効:3(欠席者2名・・・かな)
97.9%で信任(T-T*)
投票用紙を見せてもらうと
無効だと思われる「棄権」という票が1枚
不信任の「具体的な案が欲しい」というものが1枚
信任投票なので棄権じゃなくて不信任で理由書いて欲しかった。
不信任の「具体的な案が欲しい」はどうだろ・・・
当人としてもフレーズが思い浮かばないと先に進まないし
本当に先の展望が見えない仕事です。
いい加減なBGMとかを3日で作りなさい、とかなら作りますけど。
一応何百人かが歌うことになる曲で
しかも各組で賞を競い合うわけなのでいい加減なものにはしたくない。
質問に「なるべく早くします。」としか答えられなかったから
質問した人かなと思うけど、
ほんとこれだけは勘弁して下さい。
いい加減な曲が出来た時一番萎えるのは作ってる当人なんです。
そこら辺ご理解していただきたいと思いました。
中2Cは中2の審判とかやって頑張ってたので
任せてあげたいと思っていますが、
当人の日常生活態度が悪いせいか信任されませんでした。
というか審判やってた事とか知らない人居るから
ちゃんとやる気はあるって事だけは認識して欲しい。
ぶっちゃけ自分も日常生活態度悪い方だからなんだけど
逆に仕事与えられればそれに集中できるって事じゃないかなと
後は本人の演説を待ちます。
コメントをみる |

演説終了。
かなりきょどった形となった。
実際ぎりぎりで原稿が完成した状態で、ぶっつけ本番的だった。
明日信任投票だがどれぐらい集まるのだろうか。
再信任投票になったら、また演説するのか・・・。
演説内容をまとめると・・・
和声による理論的側面と
合唱を実際にやってきた実践的側面から
曲としての完成度を高めます。
と言う事。
実際、被選挙の立場になると選挙が違うように見えてきた感じです。
そういえば高1Cの選挙がかなり荒れそうな雰囲気なのですが・・・。
かなりきょどった形となった。
実際ぎりぎりで原稿が完成した状態で、ぶっつけ本番的だった。
明日信任投票だがどれぐらい集まるのだろうか。
再信任投票になったら、また演説するのか・・・。
演説内容をまとめると・・・
和声による理論的側面と
合唱を実際にやってきた実践的側面から
曲としての完成度を高めます。
と言う事。
実際、被選挙の立場になると選挙が違うように見えてきた感じです。
そういえば高1Cの選挙がかなり荒れそうな雰囲気なのですが・・・。
コメントをみる |

先に合同練習の事から書こう。
丁度先週の19日(土)にM高において初回の合同練習が行われた。
当然指揮者なので行ったが、ありえない挙動不審だった。
雰囲気が明らかに校内と違う。
張り詰めたんだか、テンションがただ低いのか見分けの付かない。
ただそんな中で練習に集中しきれてない感じも見受けられた。
自分自身ぶっちゃけると2曲目は初見だった。
テンポが乱れていたのはそのせいであるが、ある程度ピアノを聞きながらテンポを選んでいきその場をしのいだ。
非常にてんぱった1日だった。
今日の話
教室に着くとエールC立候補受付延長の文字
昨日締め切りで出さなかったからか・・・
昨日の夜何人かがメッセで突っ込んできたがその時既に寝ていた為返信不可能だった。
今日も何人かから突っ込まれたので立候補用紙を提出。
おそらく後で説明することになると思うので事前に書き込むと、
立候補が遅れた(遅らせた)のは、
ある役職は誰だ、とか全体的な雰囲気のまま行ってしまうと
他にやりたい人が居たら立候補しづらいし
なぁなぁな雰囲気で立候補して就任しても仕事が出来るかどうか不安である。
もし立候補したい人が居るなら出て欲しかったという気持ちで立候補を1日遅らせた。
やる気が無いと捉える人は捉えてもらって結構だが、
ノリで立候補して就任して・・・というのは避けたかった。
もし就任したら全力を出すつもりである。
丁度先週の19日(土)にM高において初回の合同練習が行われた。
当然指揮者なので行ったが、ありえない挙動不審だった。
雰囲気が明らかに校内と違う。
張り詰めたんだか、テンションがただ低いのか見分けの付かない。
ただそんな中で練習に集中しきれてない感じも見受けられた。
自分自身ぶっちゃけると2曲目は初見だった。
テンポが乱れていたのはそのせいであるが、ある程度ピアノを聞きながらテンポを選んでいきその場をしのいだ。
非常にてんぱった1日だった。
今日の話
教室に着くとエールC立候補受付延長の文字
昨日締め切りで出さなかったからか・・・
昨日の夜何人かがメッセで突っ込んできたがその時既に寝ていた為返信不可能だった。
今日も何人かから突っ込まれたので立候補用紙を提出。
おそらく後で説明することになると思うので事前に書き込むと、
立候補が遅れた(遅らせた)のは、
ある役職は誰だ、とか全体的な雰囲気のまま行ってしまうと
他にやりたい人が居たら立候補しづらいし
なぁなぁな雰囲気で立候補して就任しても仕事が出来るかどうか不安である。
もし立候補したい人が居るなら出て欲しかったという気持ちで立候補を1日遅らせた。
やる気が無いと捉える人は捉えてもらって結構だが、
ノリで立候補して就任して・・・というのは避けたかった。
もし就任したら全力を出すつもりである。
コメントをみる |

明日から旅行っぽい
この旅行を楽しみにしてる人は何人居るのだろうか?
少なくとも今までの旅行と比べ期待感等が確実に薄れているのは否めない。
と出発する前から悲観的だと本当につまらなくなるので、
無理にでもカラ元気、ハイテンションで行きましょう。
この旅行を楽しみにしてる人は何人居るのだろうか?
少なくとも今までの旅行と比べ期待感等が確実に薄れているのは否めない。
と出発する前から悲観的だと本当につまらなくなるので、
無理にでもカラ元気、ハイテンションで行きましょう。
コメントをみる |

今日は学校を休んだ。
部活あるから行かないとまずかったかも、
でも新入生も多そうだし安心した、
当初の目標より多いし驚き。
土曜日は旅行の説明会だし、
月曜日から就学旅行だし、
風邪ひいてて大丈夫かなぁ。
いつもは定期テスト前とかによく風邪ひく
今回は微妙に遅かったけど
勧誘会出れて良かった、これだけ。
部活あるから行かないとまずかったかも、
でも新入生も多そうだし安心した、
当初の目標より多いし驚き。
土曜日は旅行の説明会だし、
月曜日から就学旅行だし、
風邪ひいてて大丈夫かなぁ。
いつもは定期テスト前とかによく風邪ひく
今回は微妙に遅かったけど
勧誘会出れて良かった、これだけ。
コメントをみる |

勧誘会は無事終わり、仮入部が当初の予想より4,5倍以上だったので驚き。
次の日の部活にも10〜人ほど居てさらに驚き。
さらに次の日の朝練、遅刻_no
ガリ4に4時まで入ればそれはそうでしょう。
とりあえず今日は早めに切り上げます。
(初城だったけど・・・)
というわけで、新入生安定するまで精神的に忙しい日になると思われます。
次の日の部活にも10〜人ほど居てさらに驚き。
さらに次の日の朝練、遅刻_no
ガリ4に4時まで入ればそれはそうでしょう。
とりあえず今日は早めに切り上げます。
(初城だったけど・・・)
というわけで、新入生安定するまで精神的に忙しい日になると思われます。
コメントをみる |

1 2