「バカ」
2005年7月30日英語が不要な理由。
現在の教育でリーディング、ライティングの比率が多い時点で利用する場面は書籍や文章等である。
特に研究で海外の書籍とくに論文を読むような事を想定している(らしい)。
でも日本の研究者も十分世界に通用する研究をしているわけだし海外からしか最新のものが手に入らないわけではないので英語は要らない。
でも困るのは自分で情報を発信する時に英語が書けないと読んでもらえない。
どうでもいいけど「ドラゴン桜」で2次方程式の係数を求める問題が出てた。
現在の教育でリーディング、ライティングの比率が多い時点で利用する場面は書籍や文章等である。
特に研究で海外の書籍とくに論文を読むような事を想定している(らしい)。
でも日本の研究者も十分世界に通用する研究をしているわけだし海外からしか最新のものが手に入らないわけではないので英語は要らない。
でも困るのは自分で情報を発信する時に英語が書けないと読んでもらえない。
どうでもいいけど「ドラゴン桜」で2次方程式の係数を求める問題が出てた。
コメント