特に問題も感じないので移転するとかそういうめんどい事はしない事にしました。

その話を聞いて急に思い出したのは「愛国者達」(MSG2より)の事。アーセナルギアがあれば万々歳なんでしょうね。

さらにそれで思い出したけど「パトリオットミサイル」って要するに「愛国ミサイル」?

私は"こそこそ"という言い回しは非常に気になります。このページはgoogle検索で簡単にひっかかるものであるし存在自体非常に広く知れ渡ったblogでしょう。
むしろblogの説明からしますか?
「web」と「log」から来た造語で文字通りです、日記が最近blogで有名ですが他も「log」の形式なら全部blogになるんではないでしょうか。(違ってたら申し訳ない、ぐぐる気力も無い。)
というわけでblogの認知度は今急速に広まって私の様な人間には全く関係の無い事ですがそこら辺のアイドルだってblog日記ぐらいつけてるでしょう(本人が書いてるかどうかは知りません)。
blog自体とても開かれた(だって日記がインターネットで公開されてるんですよ!)存在であるにもかかわらず"こそこそ"という表現はよくわかりません。何をもってそうなるのかは非常に興味深い所です。

こういう微妙な時代の狭間というのはひどく先駆的な気分で楽しい時もありますが非常に歯痒い一面も持ち合わせるわけです。

エピソード3のレビュー書こうとしたけど気力がなくなりました、寝ます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索