Earth Wind & Fire - September
私によくありがちな編曲・アレンジVerを聞いて原曲を探した曲の1つ。
ある友人に吹奏楽譜面を貸した代わりに貸してもらった「熱帯Jazz楽団」の『September』に入っていた「September」を聞いたのが始まり。
そもそも「September」を聞けということで貸してもらったので印象は強くなるわけですが、これが名曲。
熱帯Jazz楽団のSeptember
Intro.のkey.から既に雰囲気でてる!というかSax.Trp.のHORN Soloがすげーいい、時間みると結構時間あるけど全然飽きさせない、テクニックとフレージングの良さが輝いていますね!!
もうSax.Solo中のTrp.の後ろ突っ込み・後ろちゃらちゃらがまたいい味だしてるんですよ。後ろ突っ込みの原則はピッチを正確無比、タイミングを正確無比、ブレススピード、だと思いますが完璧な後ろ突っ込みですね。
最近ゴルゴ13を読んでるんですけど正に狙撃と一緒で地味な見かけなのに効果は絶大なんです、逆に目立つから絶対に失敗できない。そういうのを正確にひとつひとつ当ててくるのはさすがとは思いました。
しかも編曲が正にビックバンド!!これは聞くしかないです。
そのあと発見した吹奏楽のCDの中に収録されていたSeptember
個人的に大嫌いな音源のひとつ。
まずホール録音的で音量バランスが悪い、こんなもんなんだと言われればそれまでですが。
CDに収録して売るんだからスタジオ録音でミキサー使って欲しいわけですよ。
もちろん生演奏とかけ離れた音源になるわけですが生は生で聞けばいいしCDはCDできちんと聞きたいんだからさ!
そして何より許せないのがTrp.のハイノート外し。
上で述べた後ろ突っ込み・ちゃらちゃらで目立つ、音量大きすぎ。そのくせ外してる。
もちろんかなり高い出しづらい音域だというのはわかりますよ、それでも一応CDだしてるんですからそのぐらい出しちゃってよ、ていう部分と前にも行ったスタジオ録音で編集しようよっていう話。
あんま聞きたくない音源
原曲September
この軽快さは聞いてていい、ヒップホップだとかファンクみたいなそういうノリは大好きです。
熱帯で作られたJazzのイメージとはかけ離れすぎてはいますが嫌いな雰囲気ではないので良かった。
軽い感じのHORNにいい音だしてるkey.落ち着いたベース、全てが軽快な曲の雰囲気をあらわしていますね。
朝なんか聞いてると目がいい感じに覚めますよ。
私によくありがちな編曲・アレンジVerを聞いて原曲を探した曲の1つ。
ある友人に吹奏楽譜面を貸した代わりに貸してもらった「熱帯Jazz楽団」の『September』に入っていた「September」を聞いたのが始まり。
そもそも「September」を聞けということで貸してもらったので印象は強くなるわけですが、これが名曲。
熱帯Jazz楽団のSeptember
Intro.のkey.から既に雰囲気でてる!というかSax.Trp.のHORN Soloがすげーいい、時間みると結構時間あるけど全然飽きさせない、テクニックとフレージングの良さが輝いていますね!!
もうSax.Solo中のTrp.の後ろ突っ込み・後ろちゃらちゃらがまたいい味だしてるんですよ。後ろ突っ込みの原則はピッチを正確無比、タイミングを正確無比、ブレススピード、だと思いますが完璧な後ろ突っ込みですね。
最近ゴルゴ13を読んでるんですけど正に狙撃と一緒で地味な見かけなのに効果は絶大なんです、逆に目立つから絶対に失敗できない。そういうのを正確にひとつひとつ当ててくるのはさすがとは思いました。
しかも編曲が正にビックバンド!!これは聞くしかないです。
そのあと発見した吹奏楽のCDの中に収録されていたSeptember
個人的に大嫌いな音源のひとつ。
まずホール録音的で音量バランスが悪い、こんなもんなんだと言われればそれまでですが。
CDに収録して売るんだからスタジオ録音でミキサー使って欲しいわけですよ。
もちろん生演奏とかけ離れた音源になるわけですが生は生で聞けばいいしCDはCDできちんと聞きたいんだからさ!
そして何より許せないのがTrp.のハイノート外し。
上で述べた後ろ突っ込み・ちゃらちゃらで目立つ、音量大きすぎ。そのくせ外してる。
もちろんかなり高い出しづらい音域だというのはわかりますよ、それでも一応CDだしてるんですからそのぐらい出しちゃってよ、ていう部分と前にも行ったスタジオ録音で編集しようよっていう話。
あんま聞きたくない音源
原曲September
この軽快さは聞いてていい、ヒップホップだとかファンクみたいなそういうノリは大好きです。
熱帯で作られたJazzのイメージとはかけ離れすぎてはいますが嫌いな雰囲気ではないので良かった。
軽い感じのHORNにいい音だしてるkey.落ち着いたベース、全てが軽快な曲の雰囲気をあらわしていますね。
朝なんか聞いてると目がいい感じに覚めますよ。
コメント