5時間目終了時に質疑応答、信任投票があった。
来た質問は
「どれぐらいまでに完成できますか?」
といったもの。
正直自分自身2学期中には終わらせたいし、
振りの方や援団の皆に迷惑掛けるから
早めにしたいとは思っている。
で、質問終了。
1件だけですか・・・。肩透かし。
団長に「なるべく早く完成するよう頑張ってください」
と言われた。質問じゃないけどね。
信任投票
中2C、アーチ、エール同時に行われた。
6時間目に選管委員長の机の方を見たら
下向いて漫画読んでいたので開票終わったのかと認識。
とりあえず物理重要だから授業に集中。
波動って結局単振動じゃん。演習問題も定義答えるようなものばっか。
放課後結果公示
・信任:46
・不信任:1
・無効:3(欠席者2名・・・かな)
97.9%で信任(T-T*)
投票用紙を見せてもらうと
無効だと思われる「棄権」という票が1枚
不信任の「具体的な案が欲しい」というものが1枚
信任投票なので棄権じゃなくて不信任で理由書いて欲しかった。
不信任の「具体的な案が欲しい」はどうだろ・・・
当人としてもフレーズが思い浮かばないと先に進まないし
本当に先の展望が見えない仕事です。
いい加減なBGMとかを3日で作りなさい、とかなら作りますけど。
一応何百人かが歌うことになる曲で
しかも各組で賞を競い合うわけなのでいい加減なものにはしたくない。
質問に「なるべく早くします。」としか答えられなかったから
質問した人かなと思うけど、
ほんとこれだけは勘弁して下さい。
いい加減な曲が出来た時一番萎えるのは作ってる当人なんです。
そこら辺ご理解していただきたいと思いました。
中2Cは中2の審判とかやって頑張ってたので
任せてあげたいと思っていますが、
当人の日常生活態度が悪いせいか信任されませんでした。
というか審判やってた事とか知らない人居るから
ちゃんとやる気はあるって事だけは認識して欲しい。
ぶっちゃけ自分も日常生活態度悪い方だからなんだけど
逆に仕事与えられればそれに集中できるって事じゃないかなと
後は本人の演説を待ちます。
来た質問は
「どれぐらいまでに完成できますか?」
といったもの。
正直自分自身2学期中には終わらせたいし、
振りの方や援団の皆に迷惑掛けるから
早めにしたいとは思っている。
で、質問終了。
1件だけですか・・・。肩透かし。
団長に「なるべく早く完成するよう頑張ってください」
と言われた。質問じゃないけどね。
信任投票
中2C、アーチ、エール同時に行われた。
6時間目に選管委員長の机の方を見たら
下向いて漫画読んでいたので開票終わったのかと認識。
とりあえず物理重要だから授業に集中。
波動って結局単振動じゃん。演習問題も定義答えるようなものばっか。
放課後結果公示
・信任:46
・不信任:1
・無効:3(欠席者2名・・・かな)
97.9%で信任(T-T*)
投票用紙を見せてもらうと
無効だと思われる「棄権」という票が1枚
不信任の「具体的な案が欲しい」というものが1枚
信任投票なので棄権じゃなくて不信任で理由書いて欲しかった。
不信任の「具体的な案が欲しい」はどうだろ・・・
当人としてもフレーズが思い浮かばないと先に進まないし
本当に先の展望が見えない仕事です。
いい加減なBGMとかを3日で作りなさい、とかなら作りますけど。
一応何百人かが歌うことになる曲で
しかも各組で賞を競い合うわけなのでいい加減なものにはしたくない。
質問に「なるべく早くします。」としか答えられなかったから
質問した人かなと思うけど、
ほんとこれだけは勘弁して下さい。
いい加減な曲が出来た時一番萎えるのは作ってる当人なんです。
そこら辺ご理解していただきたいと思いました。
中2Cは中2の審判とかやって頑張ってたので
任せてあげたいと思っていますが、
当人の日常生活態度が悪いせいか信任されませんでした。
というか審判やってた事とか知らない人居るから
ちゃんとやる気はあるって事だけは認識して欲しい。
ぶっちゃけ自分も日常生活態度悪い方だからなんだけど
逆に仕事与えられればそれに集中できるって事じゃないかなと
後は本人の演説を待ちます。
コメント