「STAR WARS SCIENCE and ART」
http://www.starwarsmuseum-east.jp/
に日曜日行ってきました。
そろそろ終わりも近づいた日曜日という事もあり、非常に混んでました。

要はスターウォーズの展示会みたいなものですが、
スターデストロイヤーやらXウイングやらミレニアムファルコンやらの全長2m程の模型が特に目を引きました。
アートクリップとかストーリーボード系のART物もいくつかありました。
ARTと言えば旧3部作の展示ではマットペインティングがいくつかあって、ここはペインティングだったのか!と驚く場面がいくつか、
デス・スターのベイの背景やらホスの雪原、あとはE6でのジャバの宮殿とかですか、
個人的に全部模型かなんかだと思っていたので ペイントを見たときは感動でした。

やはり旧3部作の展示の後の新3部作の展示は特に異なったものの様でした。
ほとんどがCGで模型の様な物は小さなディスプレイやデザイン用のものや、役者と撮影するごく一部のスピーダーの実寸台の物があるだけでした。
クリーチャーに関してもジャバの宮殿内部であれだけ作られた人情もポッドレーサの選手となると実際作られたのは2体(もちろんアナキンは除く)で他はALL CGの様です。

書きたい事ありすぎでしかもマニアックな領域に入るのでここらへんで終わり。
興味ある人も無い人も、科学的な見解とかところどころに書いてあったり、モニターで映画の一部がやっていたりするので是非見に行ってはいかがでしょうか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索