中間考査が一段落(終わってないよ!)
19(水)古文 数学β 世界史
20(木)物理 英語2
21(金)   現文  英語1

数学と物理はそこそことれた気がするな、

微分計算でただの計算問題みたいのだらだら出されてもやる気無くすわ、
・・・まぁ点数とれていいけどね。
微分可能の証明に連続関数の証明書いた気がするけど、
後ろの方も同じの書いてたからちょっと安心。
9-10

単振動はなかなか・・・
配られた問題集のコピーやった後にテストやるとなんだかな、
突付くポイントが全然違うから戸惑う。
ぶっちゃけ毎回そう、
角振動数・・・?√k/m?
定義通りだろ。って自分が違ってたら鬱だけど、
浮力絡みとか慣性力絡みとか出るなーとか思ったら見事にハズレ。
8-10

英語は笑うしかない。
1年以上英語の個人指導受けているがぶっちゃけ本当に実力ついたか微妙。
でも訂正問題は出来たつもり。
以前は全部「訂正なし」って書いてたから少しは進歩したかも。
範囲決まってるから問われてる場所わかるしねぇ。

そんな感じで、上に書いてない教科は普通に白紙みたいものですよ、
選択肢てきとーに選んで3ぐらいつくかなーとか思いながらやってるわけです。

さて、後は数学α、倫理ぐらいしかやる気出ませんけど、
最終日の勧誘会の為に頑張りましょうかね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索